
不在時に使える宅配ボックス
帰宅が配達時間に間に合わなくても安心
この日のこの時間なら荷物を受け取れると思って、荷物の配達時間を指定していても、急に重要な仕事や用事ができてしまい、配達時間に家にいることができないこともあるのではないでしょうか。しかし、宅配ボックスがある物件であれば、宅配ボックスに荷物を配達してもらえるので、慌てて帰宅する必要もありません。宅配ボックスがない物件であれば、荷物を持ち帰ってもらい、再配達を依頼して、再配達をしてもらわなければならず、かなりの手間が掛かりますが、その必要もなくなります。
マンションやアパートなどの集合住宅の賃貸の物件では、住民の人数が多くても、宅配ボックスの数は限られている場合もあります。宅配ボックスに配達されたら、できるだけ早く取りにいき、みんなで利用できるようにしましょう。
配達日時を指定できない荷物でも安心
通常は配達日時を指定して荷物を直接受け取っていても、入荷次第順次発送のものなど、荷物によっては、配達を希望する日時を指定することができないものもあります。また、親や友人などから荷物が届く場合も、受け取る側が自分の都合で事前に配達時間を指定することができません。しかし、宅配ボックスがあれば、不在の時に届いてしまっても、宅配ボックスに配達してもらえるので、安心です。
宅配ボックスに配達されたことに気付かないと、せっかくある宅配ボックスを利用する意味がなくなってしまうので、不在票が入る可能性がある郵便ポストの確認は、こまめに行いましょう。自分で注文した荷物の場合は、荷物のサイズが宅配ボックスに入るサイズであることを事前に確認しておくことも重要です。